トップへ » 診療について » 一般歯科
一般歯科・虫歯治療
虫歯は自然には治りません。早期発見・早期治療のためにも、ご自身の虫歯の状態を知りましょう。
「冷たいものが歯にしみる」「歯の色が変色してきた」
これらの症状が出始めたら、虫歯の初期段階だと考えられます。痛みがなくても放っておかず、早めに歯科医院に行くことをお薦めします。
どうやって虫歯ができるの?
お口の中に細菌が繁殖すると、食べ物に含まれる糖質と結合して酸が発生します。その酸が歯の表面を溶かし、穴を開けてしまいます。これが虫歯です。唾液に含まれるカルシウムやリンによって修復する再石灰化を促し、虫歯を防ぐことが大切です。そのためには毎日の歯磨きなどのケア、そして必要以上の糖質摂取を控えるなど、食生活の改善が必要です。
虫歯の進行状態と具体的な治療方法
虫歯は、その進行状態によってCO~C4までの段階に分けられます。
CO(Caries Observationシーオー:初期虫歯)
歯にまだ穴が開いていない、初期虫歯の状態です。
<治療方法>
毎日の歯磨きで対処できます。歯科医院でブラッシング指導をお受けください。
C1(エナメル質う触)
まだ痛みは感じませんが、すでに歯の表面のエナメル質には穴が開いています。
<治療方法>
虫歯部分を削り、レジンという歯科用プラスチックを詰めます。
C2(象牙質う触)
まだ神経に届いていないので強い痛みはありませんが、虫歯菌はエナメル質の下にある象牙質にまで達しています。
<治療方法>
虫歯部分を取り除いて被せ物をします。
C3(神経まで達したう触)
すでに虫歯菌が神経に達し、歯髄炎を起こしています。
<治療方法>
神経の治療が必要です。歯の神経を抜き、その部分に被せ物をします。
C4(残根状態)
神経が死んでいます。痛みは少ないですが、虫歯菌による別の病気を引き起こす可能性もあります。
<治療方法>
大きく破損している状態なので、おもな治療法は抜歯となります。
※患者さんのお口の中の状態により、治療内容やその後のケアの内容が異なる場合もございます。
カテゴリー一覧
トップへ » 診療について » 一般歯科